素顔の美保   | ホームへ | 管理者パネル |




  私の心はヴィオリン 

2か月に1度開催し続けている、地元のミニライブ。
気が付けば、17回にもなる。
何となく、違う事をしたくて、ウズウズしてきて。
前回は、アコーデイオンを弾く知り合いを引きずり込み、(笑)
今回は、みたまちもりカフェで知り合い、即効声を掛けた、狛江に住む
同世代のバイオリン奏者中尾明子さんをお呼びした。
中学生と小学生のお子さんを持つ彼女。
クラッシック一辺倒だから、シャンソンも、ポップスも全然知らない&解らないんです〜
との事。真面目!な雰囲気。でも、相当熱い人だろうな〜という直感通り..?
お互い、偶然にも同じ時期にリクエストされた「秋桜」と、
「私の心はヴァイオリン」の2曲を選んだ。
我が家にお招きし、簡単ランチをしながら、音合わせならぬ、音探り。
NTTの退職金で、このバイオリンを京都で購入したそう。
大手の楽器店では、これといった音色のものに出逢えず、探しに探して、巡り合ったそう。
海外の知らない人が、その昔使っていたこの楽器に縁を感じるとの事。
素敵なケースに身を包んだバイオリン。
美しい響きは、4本の弦(上から、ミラレソ)
を弓で擦って振動させ、その振動が弦を支える駒を通ってボディに共鳴して生まれるそうな。
バイオリンを演奏する女性の姿って、凛々しくて好きです。
首を少し斜めに傾げ、頬で支える...。
勇ましく、セクシー。


  久しぶりの観劇 

三越劇場は、風格が有りますね。
ずう〜っと前に、永田文夫さんの訳詞コンサートで一度だけ舞台に立ちました。
ずっと応援してくださっている、Oさんの御誘いで、日本橋の三越劇場に、劇団民藝の「SOETU」というお芝居を観に行ってきました。
最前列中央の特等席!
こんな贅沢、滅多に有りません。
主役は、篠田三郎さん。
60代半ばになっているはず。
爽やかな、万年青年のイメージ
を持ってましたが、いやいや〜
こんなに、「声の良い」方だったとは〜!!
口跡が良く、とにかく声が良い!!2週間経った今でも、耳に残ります。
役がそのまんまこの人?と思わせる程の、自然体。
朝鮮白磁の美しさに魅了された、美学者 柳宗悦を演じる。
失われていく民族文化の為に、美術館設立に情熱の全てを注ぐが、
日本統治下という時代故、受ける朝鮮人からの誤解.
朝鮮独立運動や、関東大震災という痛ましい事件が起こり...
最前列で観ると、俳優さんの額の汗、唾、(鼻水も)涙、全てが見えるんですね。
シャンパーニュで歌う前に、エネルギッシュな舞台を観ました。
3時間半に及ぶ芝居の中、篠田さんが、子供の様なクシャクシャの顔で、
短く泣き叫ぶシーンが、目に耳に残ります。
魅せられました〜。




  ビッグイシューって知ってますか? 

初めて読んだのは、何年前だろう。
家族が、購入して来た。
私の住む近くでは、新宿〜中野〜溝の口..
そこそこ大きな街頭で販売してます。
このビッグイシューとは、ホームレスの人々に
収入を得る機会を提供する事業として、1991年にイギリスのロンドンで始まったそうです。
雑誌販売者は、現在ホームレスか、自分の住まいを持たない人々。
まず、販売者は、この雑誌10冊を無料で受け取り、その売り上げ3500円を手元に、以後は170円で仕入れ、350円で販売し、差し引き180円を収入とする。
販売者全員が、行動規範に同意し、顔写真付きの販売番号の入った身分証明書を身に着けて、
販売しています。
「ホームレスの仕事を作り、自立を応援する」雑誌。

組まれている特集が面白いです。
直近のものから少し紹介します。
@「私の問題解決」から事業
@防災を文化にする
@憲法の明日
@循環が社会を変えるシビックエコノミー



  何を入れるリュック? 

歌繋がりのY君。自分の店を4つやると言う。
只今、2店目のそれは、「秘密基地」的な、かなり不思議な犬カフェ。
世の中、犬カフェやら、猫カフェやら、梟カフェも存在するらしいが、
猫&フクロウは、薄暗い店内が、しっくりくる。
けど、犬って何故か?健康的なイメージを持っていた。
ウッデイ調で、柔らかな日差しが注ぎ込む室内になっているのか?と思いきや、
それとは正反対なワールド。
寝だす犬が続出しなかろうか?(笑)
それは、それでいいのか〜。
美味しいアルコールと、ユニークなおつまみが揃う。
手品有、歌有♪
興味のある方、私迄・・・。
このハードなリュックに、(ミニタイプの乾燥機みたい)
それはそれはキュートなワンちゃんを入れて背負うのだそうです。
色々な人が居ますね。(笑)
発想は、柔軟に〜意外性を持つのが、面白いはず。
応援してます!



  お茶の水で買ったブルースハーモニカ 

この春の引っ越しで、何処かにぶつけた?衝撃か?
アコーディオン、ふたつ程、音がスッカスッカして。
あ〜数万円が飛ぶ!事覚悟で、お茶の水の谷口楽器へ行った所、
アコーディオンのカバーが押されてへこんでいただけだった。
ほお〜っ。その記念に?隣の楽器屋さんで売っていた、この可愛らしいブルースハーモニカを買ってみた。
前奏や間奏に、ハーモニカ入れられたら、いいな〜と、又そんな軽い気持ちで、、、。
買っちゃった気持ちも軽いんですが、これ、ホントに軽い!
秋とか冬とか、寒い時に、聴きたくなる音色って有りますよね。


  去年観た映画が、近所で開催。 

去年、多摩市民館で公開していて、E君を連れて観に行った。
スペインで公開されるや、社会的に大きな反響を呼び、スペインのアカデミー賞
「ゴヤ賞」で「最優秀アニメーション賞」「最優秀脚本賞」を受賞したらしい。
そして、三鷹のジブリの森美術館ライブラリーの提供で、日本では公開されたとの事。
「しわ」というタイトル。
高齢化時代を迎え、「老い」「認知症」とどうやって向き合っていったらよいか?をテーマにしてる。
ドロドロベタベタした感じでなく、コミカルに温かく描いている〜。
けど、描かれている世界に、
新鮮な感覚は有りませんでした。
実際に、認知症の家族を抱え、日々生活している人達が、この作品を観て、同感するとは思うんです。
手法に関しては、様々であろうけど、「当たり前の事が、そこそこコミカルに当たり前に描かれている」
としか、感じませんでした。
どうして、これは、大反響になるのかが?
私は解らない。
そこが問題なんじゃないかな?と感じる。



  気に入ってる1枚。 

コレ、10年前位に買って、しばらく着ていなくて、ここ2年位、やたら気に入っていて。
夏は、中にタンクトップ。
秋口は、薄手のタートルに重ねる。
柄がユニークで、賑やかで、12月になって、ちょっとせわしなく、華やかな街の雰囲気になってきた頃に、着たくなる。
そんな一枚です。
裏の背中側は、、赤い服の女の人、一人になってます。
その女の人の後ろ姿だけなんです。
最近は、洋服を沢山欲しいとちっとも思わない。
そのシーズンごとで、気に入ったもの3つ4つ有れば、それでいいし、何故か?同じものばかり、選んじゃうのです。


  ギターとアコーディオンの晩秋のジョイントコンサート 

「アートスクエア 櫻文堂」という昔本屋さんだったというスペースでのコンサート。
坂本光代さんは、アコーディオン奏者で有り、教材執筆なども手掛ける才女。
かれこれ10年程前に、南武線の武蔵小杉「コーヒースポットライフ」(週末にライブをやる喫茶店)
で知り合った。在宅介護をしながら、ライブの時は、キラキラとお洒落な衣装を身に包み、
軽やかに、ま〜色んなジャンルの曲を、魔術師の如く、奏でる方。
7年ぶりなので、どんな風になってらっしゃるんだろう?
という興味と、ギターの音色に癒されたい!!との思いが交じり合ってた。
伊藤賢一さんというギタリスト。
自然体で面白いトークと、繊細なギターの調べ。
手帳を忘れたので、持参したコンサートのチラシに、曲名やら諸々のメモを書きまくった〜。(笑)
南米の曲、オリジナル、アルゼンチンタンゴ、ベートーベンetc.....
本当に、盛り沢山でした。
途中、坂本さんが手話を交えて「紅葉」を皆さんで歌おう!と持ち掛け、
手話の初心者コースに通う私は、手の動きに注目。
きっと、私同様、お母さまの介護に携わっているからこその、発想だと思う。
「表現方法のひとつですよね!運動にもなりますよ!」
そうそう!!
お二人とも、知的で素敵でした☆


  国立の老舗「ロージナ茶房」 

国立に住む、かつての芝居仲間を呼び出し、ランチをしながら、溜まりに溜まった話をする事、一時間半。
前から気になっていた、店。友人も「あ〜おススメだよ」と一言。
外観からして、レトロ感満載。何と、昭和28年創業だそう。
1階は、常連さんらしき人が多く、静かに寛いでいる感じ。
2階は、ファミリーだらけ。
「昔のファミレスじゃない?」と言ったら、「そうそう!そうだ〜」と友人も納得。
ですが、学生と作家、そして学者さんの御用達のお店だったとか。
この写真は、2階への階段前でのものですが、
左右には、芝居やライブのチラシが埋め尽くされている。
「今日は、パン食!」と決めていたものの、メニューの多い事、多い事。
悩みつつ、周りのテーブルに目をやると、ボリュームも半端ない。
手作りピザと、サンドイッチをチョイス。
手作りピザは、私と母が手捏ねで作るピザと、あまりにそっくり!
きちんとした丸でなく、波がうねっていて、厚さの統一感も無いんです。(笑)
天井からは、シャンデリア。白いテーブル。でも、店内はウッディ調っぽく。
美味しい珈琲を啜りながら、不思議ワールドを堪能。


  国立の銀杏 

11月の下旬の日曜、7年位御無沙汰になっているアコーデイオン奏者のジョイントライブに行こうと思い立った。アコーデイオンとギターのジョイントライブという内容もそうだが、
国立の銀杏並木をのんびり歩いてみたい〜そんな気分で。
南武線の谷保駅までの区間を「大学通り」と呼ぶそうだ。
自転車道、歩道、緑地帯と別れていて。
道沿いには、洒落た店が並ぶ・・・。
まるで、軽井沢に来たかの様な錯覚!
中央線と言っても、エリアによって本当に匂いが違うものだ。
銀杏並木と言えば、務めていた会社の近くの、神宮外苑の銀杏並木を、まず思い出すし、
あそこが、ベストワン!と思っていた。あそこは、銀杏以外に、目に入って来る誘惑がほぼ無い。
ここは、素敵なカフェやら、レストランやら、雑貨屋やらが並行して目に入る。
わんこ達が、嬉しそうに散歩してる。
今年、銀杏、まだ食べてないな〜。
炒って、塩を振って食べるのが一番!
あの硬〜い、殻を、専用ペンチで「ゴチン」と割れ目を入れる。
実を崩さないように....。
綺麗に割れて、剥けた時の、一瞬の快感。
秋の味って、色々有るだけに、埋もれがちだけど、書きながら、突如、食べたい衝動が..。



  道端に咲いていた小菊 

毎週末、母の待つ、実家の中野通って15年。
ドアツードアで1時間。
あっと言う間だ。
全盲の母。見えない分、食事〜音楽〜香りを楽しんで貰うように
決めている。香り〜では、アロマオイルを枕もとに数滴。
ローズだったり、ラベンダーだったり、ベルガモットだったり。
この日は、E君が、道端に咲く小菊を発見。
クンクンしてみたら、ツンとした菊特有の匂いがする。
母は、E君からの小さなお土産に喜ぶ。
小さな瓶に入れて、飾りました。
後ろは、実家のピアノ。


  初めての肌トラブル 

春先に、肌がピリピリして、乾燥して〜
それは、毎年の恒例行事。
でも、秋口に、肌トラブルを起こした事は無かった私。
一年中、毛穴すっきりのペリカン石鹸でゴシゴシ洗い、
クレンジング液の拘りも持たず、、。
それじゃあ、ダメって事。年齢も考えて...
季節に応じて〜たまには肌を休ませて〜。
肌を見直すいい機会になりました。
皮膚科に行った所、「一か月顔を洗わないでね。
お化粧するのやめましょ」
そんなこんなで、ステージ以外はすっぴんで頑張り、肌を休ませました。確かに、自然の艶が出てきた様な気がします。
薬のナカヤマで、「一番肌に刺激の少ないもの下さい」
と言ったら、出てきたのが、イオナ。
皮膚科では、化粧水と乳液代わりのミルクだけの処方なので、
メイク日に落とすクレンジングと洗顔量だけ購入する事に。
イオナって、子供の頃から、コマーシャルで見かけていたけど、今でも、有るんですね。
「イオナーああ〜」ってやってましたよね。
割といいみたいです。
労わってあげよ,,,自分の肌。


  年に数回まとめて借りる! 

今って、ホント便利な世の中。
レンタルDVD、ネットで出来ちゃう。
それも、安い、種類が多い、長期で借りれるときたもんだ。
今回は、こんな感じのチョイスになった。
@麻雀放浪記
@女王蜂
@19歳の地図
@さよならGP
@星新一ショートショート
@鬼太郎が見た玉砕

ラブストーリー等は、いつから観なくなったか...。
この中で、おすすめは、、、「鬼太郎が見た玉砕」と「19歳の地図」
水木しげるさんを演じる、香川照之さんが素晴らしかったです。
壮絶な体験をされた水木さん。
ずっしりきました。
「19歳の地図」は意外な展開と、若かりし蟹江敬三さんがイイ。やるせないんですけどね。


  ハヤト瓜だって! 

私の住む、宿河原界隈は、家庭菜園の八百屋さんが多い。
家の前のテーブルに野菜がずらりと並び、、缶からが置いてある。
¥100か¥200が相場。
そんな所が、登戸〜久地の二駅の間に6か所位有る。
ホント、面白いし、助かるんです。
珍しい野菜も見つけられるし、
この時期なら、素朴な甘さの柿も味わえる。
この地域ならではの、野菜〜ノラボウという菜っ葉や、
大好きなお芋、セレベスも買える。
で、これは、初めて見た!
不格好な瓜を発見!3つで¥100だって。
お〜試してみよ。
ちゃんと、食べ方も、手書きで台の横に記載されてあった。
薄くスライスして、ベーコンと炒めてみました。
細切りにして、ワカメと酢の物に。
何だか、美味しい?とは違い〜まあ、歯応えを楽しむものでした。
スイカの白い部分みたいな感じ。
瓜だもんね.....。


  肉の友 

魚もいいけど、肉も好き。
左端、ハニーマスタードは、
使ってる方多いかな。
チキンと合う!に決まっていて。
このバーベキューソースは期待通りの味。
ポークに一番合うかと。
そして、このへチャンドルが出している、
サムジャン味噌。
これは、刻んだニラ&ごま油&唐辛子を加え、
炙った豚肉に乗せる。それを、葉っぱで巻く〜!
う〜ん、これらは、全て、ビールに合う!
調味料次第で、レストランで食べる味と同じになりますね。


  ご飯の友 

白米に限らず、豆腐やら、野菜にも合います。
最近、色々出てるけど、「桃屋」さん外さない!
けど、スーパーを覗くと、変わった感じのものに目が行く。

@農家のふき味噌
...ふき味噌と言えば、私はコレです。
  戸谷初子さん提案。農家の味自慢。

@塚田農場 味噌
 ...高菜炒め、カシューナッツ、煮干し
  が入っているコクのある味噌。
  これは、オンザ きゅうりで決まり。

@食べるラー油
 ...(株)もへじ。フライドガーリックのカリカリ感が足らず。あっさりした辛さ。
これで炒め物をするにはいいかも。


  パンの友 

小学生頃までは、ジャムって嫌いだった。
べたべたして、甘ったるくって。
でも、昭和の給食は、10枚切り?12枚切り?が2枚配られる。ペラペラ食パンに、えらく不味いマーガリン擬きと、いちご味のジャム。
ボールみたいに丸めて、口に押し込んで、無理やり食べてた。

今は、ジャム大好き。バターたっぷりのトーストに乗せるもよし、
パンやジャムの風味を生かして、あえてバターは塗らない事の方が多いかな〜最近。
マイコレクション、ジャストナウ。
ジャムって、お国柄出るんですよね〜。
イタリアは、素材重視で、糖度低め。
イギリスのは、まあアッマイ。
この画像のは、左から〜
@完熟すもも(みやこ甘味舎)
@レモン&ライム(イギリス:MACKAYS)
@チェリー(イタリア:MENZ&GASSER)
@レモン&ライム(イギリス:MACKAYS)
@アオハタ55シリーズ
@MEDI-YA 糖度45シリーズ
アオハタでは、グレープフルーツと、杏がお気に入り。
MEDI-YAでは、キウイと、定番のいちごが好きです。
この画像には、無いけど、カヤうジャムという、ココナッツの甘いスプレッドもかなりのお気に入り。
その朝の、気分で、塗り分けてます〜。
去年は、バラジャムとか、梅味に凝ったなあ〜。


  目の保養 

目の保養〜時と場合によりそれは様々ですね。

私は、数有りますが、、
今週の一枚は、これですね!
この寒い時期こそ、こんな姿も良い。
鳥肌たつ胸板ですね。
よく「もう一度生まれたら男がいいか?
女がいいか?」て質問したり、されたりしませんか。
私は、こんなマッチョで美しい男性になら、
男に生まれてみたいです。

こんな写真ばかり、続くと、余程の面食い?
か、沖雅也の研究のサイトか?
と思われるかもしれませんが、
楽しく歌うには、歌える切り替えには、
目の保養は、時に必要ですよね。
楽しく歌える時ばっかりじゃないし、
その必要は無いと思いますけど。

目の保養は、いいもんじゃのお〜。

※この写真は、「沖雅也よ 永遠に」のサイトから出典させて頂きました。


  素晴らしい作品! 

1974年から1年間放送されたこの作品。
当時、NHKに大抜擢された沖さんの演技力は、非常にレベルが高いです。
期待以上のものでした。
光る原石。
西田敏行さん、竹下景子さん、中尾ミエさん、
共演の皆さんも、フレッシュな魅力を振りまいてます。
そんな中で、このドラマを通して、
私が、「名優だ!」と感じたのは、
三宅伝蔵演じる、「中丸忠雄さん」
素晴らしい演技力でした。

画面にチューしたら、出入り禁止になるだろうと、
感情を抑え、こんなところで....。




  殿下発見! 

沖雅也と言えば、「太陽にほえろ」のスコッチ刑事の印象!
という方も多いですよね〜。
いっぱい登場する刑事さんの中の一人、
小野寺昭さん演じる「殿下」は、優等生的な存在で印象に残ります。キャラが他の刑事さんと被らなかった。

画面に沖さんが出てこなそうな時に、
私は、手元に置かれた作品集(写真集じゃないです)
をチラチラ見ているうちに、発見しました。
なっかなかの男前です。

  Next →


[Picture Board] Ver.2.10 (2003/12/25)
Designed by Spur(R) 2003.