素顔の美保   | ホームへ | 管理者パネル |




  季節はずれですが 

これ何だと思いますか?もうそろそろ市場に出回る春の野菜、「蕗」とちょっと似ているけど、さつまいもの茎なんですよ。すいません、季節はずれなんですが、昨年の秋に芋ほりをしまして。(芋に限らず、月に2〜3度、泥んこになってます。)今は、焼き芋がローソン100などでも気軽に買えて、まだまだ近所の八百屋さんでも売ってますが、(って、この寒い時期に食べるものだけど)収穫は昨年の秋。
この茎、、周りの筋を取って、さっと塩水に浸し、(浸さなくても)細かく刻んでお味噌汁に入れると美味しいんですよ〜〜。繊維も豊富な事でしょう。
きんぴらなんかもイケルでしょうが、汁物に合います。昨日は、八百屋さんで、お正月の煮物によく使われる、八つ頭の茎というのを見かけました。酢味噌和えが合うそうです。これから出回る春野菜が楽しみ!
変わった食材に出会うとワクワクします。


  新宿シャンソニエQUI 

12月8日に初出演した「シャンソニエQUI」
店を構えて46年だそうです。9年前に、同経営の2階の「わたしの部屋♪き」が私が歌い出したスタートの場所だったわけですが、いつもこの看板を、羨望の眼で眺めつつ、階段を上がっていった、あの頃。しみじみと、蘇ってきました。出演して初めて知ったのですが、ここでは二部の最後にお客様も歌えます!
男性の常連のお客様が歌った「イカロスの星」そして、竹山オーナーの「ダンディズム」とても味わい深く、素敵でした☆


  庄野真代さんとのツーショット 

毎月、「音倉」では月に一回ジャムセッションが行われていて、12月5日に参加して、庄野真代さん御本人がいらっしゃる前で、歌ってきました。「逃亡者」
1982年の曲で、庄野さん作詞&小泉まさみさん作曲。セッションなんで、いつ名指しされるか?と思っていたら、何とトップバッター。(オープニングは庄野さんでした。クリスマスソングを一曲♪張りがあり、艶のある声で流石の歌唱力!)「こんな難しい曲、よくチャレンジしましたねえ〜。どうぞ〜歌って下さい〜。」とにこやかにおしゃって下さいました。
NPO法人国境なき楽団の理事もされています。歌手活動、子育て、40代を過ぎてからの学業への熱意。(法政大学人間環境学部〜英国への留学。早稲田大学院アジア太平洋研究か国際関係学科)やってらっしゃる事はエネルギッシュなのに、とてもエレガントな雰囲気でした。来年から、「国境なき楽団♪」に参加していきたいなと思ってます。


  下北沢「音倉」の入り口 

ここの所、随分色んなボーカルセッションに参加していました。(主に、ジャズ)ジャズシンガーであり、ピアニストである、いまむら直子さんに紹介してもらった、下北沢の「音倉」駅から数分。音楽に限らず、色々なイベントが毎日目白押しです。オーナーは、庄野真代さん!このお店のコンセプトは、「感じる!伝える!心が触れあう!」多目的空間カフェだそうです。こだわりのお料理や飲み物は、驚きの低価格!
開放的な雰囲気で、広いステージ、アットホームなスタッフの方々。とっても素敵なお店でした。
入り口は、こんな感じ。何と、これ椅子なんですよ!


  野方WIZホールの前でパチリ 

野方駅周辺、随分変わっていました。古い昔ながらの商店街はいまだ健在でしたが、コンビ二や100円ショップ、珈琲ショップ、飲食店がわんさかわんさか。
昔の方が、味わいが合った様な。。よく仲間と通った、「基順館」という焼肉屋さんは、まだ経営しているみたい。次に野方を訪れるときには、必ず行ってみよう〜。


  竜宮城にて 

一泊で行った、木更津のホテル三日月。夕日を眺めながらの屋外ジャグジーは最高でした!そして、ここは2度目ですが、食事が美味しい!今回は夕ご飯、中華をチョイスしましたが、鴨のスパイシーな揚げ物や、
あわびの海草入り卵白炒め、等々本当に美味しかったです。食べながら、旨くって声をあげたのは、久しぶり。ホテルの名前通り、この日は三日月で、深夜の露天風呂も最高極まりない。嗚呼、夏の疲れが吹っ飛んだ(一瞬だけど)一日でした。浦島太郎に何処かに連れてって貰おうかと思ったけど、出てきたら、おばあちゃんなんて嫌だから、3歩進んで、戻りました。


  閉所大好き 

この間のライブでは、第1部を「とじこめられた」をテーマに3曲歌ったけど、私自身、結構好きかも。
ここは、何処でしょう?連休に訪れた、箱根の、「彫刻の森美術館」の室内の遊び場です。4年前にはこういうのなかったなあ。子供だけじゃない、子供のような大人なら、(遊び心を忘れない大人)きっと楽しめます。私も、登って、滑って、しゃがんで、、
遊んでみたら、やっぱり疲れた〜。
雨にぬれた新緑が、つやつや、きらきらして。
彫刻もいいけど、山の緑に心洗われた連休でした。
雨、風共に凄かったけど、忘れられない旅の一つになりました。


  久しぶりの感激 

思いもよらず、当日届いていた花束。
春らしい数種類のピンクの花を、これまたピンクの包装で、薔薇の花びらの様に仕上げた、可愛らしい素敵な素敵な花束。今までこういうのは頂戴したこと無いだけに、感激。帰宅後、花瓶に生ける前に、パチリ。
嗚呼、愛おしい、愛おしい。


  久しぶりの観劇 

日生劇場で観劇なんで、何年振りでしょう!
銀ブラだって何年振りでしょう!
それだけで、心ウキウキ身も軽く〜足どり軽く〜♪
市村正親さん&加賀丈史さんのゴールデンコンビ、最高でした!
市村さんのチャーミングなレディーぶりと、加賀さんの長身&低音&不可思議なオーラに釘ずけ!
楽しいと、あっという間の3時間。
つまらないと、とてつもなく長い3時間。
ライブもトータル約3時間。
うう〜む。


  秋の薔薇園 

川崎市多摩区在住10年。
ほぼ毎年、春か秋に、向ヶ丘遊園の薔薇園に出向く。
登り坂を頑張り、到着すると、芝生を囲むように薔薇が咲いている。アメリカ、ドイツ、フランス、などの品種が並ぶが、何となく国と名前を比べながらの薔薇観察は楽しい。そして、香りがそれぞれかなり違うのに改めて驚く。華やかでいかにも、強烈な香りを発していそうなものでも、実は全然無臭だったり、地味なこじんまりとしたものが、いかにも、「私は薔薇です」って感じに匂いを放ってる。薔薇の香りも色々あるんですね。これだけ勢ぞろいするからこそ、比べられる。今年は、ひとつひとつ、クンクンとしてみたのでした。


  最近見た写真集 

私はまさに「昭和の女」。ほぼ人生の半分が昭和。
昭和って言っても、前半、中盤、後半〜その時代時代で様々だけど、私の産まれてから20歳位まで。
記憶を辿ると、平成が20年以上過ぎた今とかなり色んな事が違う。よく路地裏で遊んだ事。隣近所とおつきあいがあった事。携帯電話やコンビ二なんかなくって、市場へ行ったこと。皆がもっと怒ったり泣いたり笑ったり、色んな表情があった気がする。
コマーシャルで「僕らの時代、何もなかったけど、ファンタだけはあった」(でしたっけ?)っていうのがあるけど、そうなんだそうなんだ!!そうそう。
この写真集は、タイトル通り、笑顔がいっぱい。
写真は、伊藤とのひろさん。文章は、井上大輔さん。
昔にタイムスリップしたくなった。
「昭和の笑顔」(株)淡交社。


  最近読んだ本 

よく利用している地元の多摩図書館の新刊コーナーでふと手にしたこの本。タイトルは「二十世紀短歌と女の歌」昔の女性は、思い切った事を大胆に詠んでいる。
色んな制約のある時代の、今より自由でない時代の、
心の叫び。思いのたけを、限られた文字数の中で表現している。
山田邦子さんという方歌が、私にひっかかった。
今は、すっかり秋だけど。
1915年。「梅雨ばれの太陽はむしむしとにじみ入る妻にも母にも飽き果てし身に」


  もの想う 

単に、歩きすぎ?
初秋の新宿御苑。
「枯葉に寄せて」を口ずさみたくなりました。
ワンシーズン毎に歩いてみようかな。
今度は、美味しいパンと単行本でも持って。
レジャーシートと、虫かご、、のパターンかな。


  風が気持ちいい 

最初に、「今日は、楽しい写真をとりましょう」とおしゃたNさん。一昨日は、渡辺裕之さん御夫妻を撮ってきたとの事。普段、写真を撮られ慣れていない私は、どんな顔していいか??
途中から、「そうね、お見合い写真みたいな感じでいこうか」なんて言うもんだから、私の頭の中は??
「あ〜〜普段の自分らしく。でも、いつもよりちょっと素敵に見える感じで、あくまでも、品よく、感じよく、にこやかにって感じかな?」って事ですよね?
風が本当に心地よく、リラックスできました。


  やっほう〜 

向かったのは、新宿御苑。
初秋の緑は、まだ、色ずいていない。
しかし、広いなあ〜、ここは。
小学生の頃に、よく遠足で来た。長い間、お隣の中野区民だったから、事あるごとに訪れたけど、新しいゾーンも発見!なんだか開放的な気分になってきて、木登りなんかもしちゃいました。
森林浴は気持ちいい〜〜〜。
入浴剤の「森林の香り」とは、違うに決まってる。


  何処に行こう? 

ここは、新宿。
6年前に、ある男性カメラマンの方に「二人のお母さんになったら写真を撮ってあげるね」って言われた。この夏に再会して、実現した。
ここは、新宿。
大好きな街。


  鼻の日(8月7日)にちなんでレッドノーズオン 

世界各国で運動を進めている「RED NOSE DAY」日本では8月7日を「鼻の日」として記念登録し2009年8月7日から「RED NOSE DAY」がスタートしたそうです。
シャンソン歌手の先輩、清水康子さん主催「小児がん征圧「天使の泉」でも活動の一環として、2年前からスタートしました。赤鼻のピエロさんが病院を訪問し、子供達に少しでも笑顔を〜〜テレビでもその様子を観ました。私も少しでもお役に立てれば。。
親になって、子供達の健康を日々願っていますし、
子供達の笑顔ほど嬉しいものはありません。
2011年の8月7日は、群馬のロックハート城でイベント開催。早朝にコソコソと起きて、参会してきました!


  ぺったん餅つき 

時期が前後しますが、ちょっと遡って新春。児童館での餅つき大会。つきたてって、本当に美味しい。
パンってものによっては、焼きあがって少し時間がたってからの方が、噛み応えも含め、味わいの多いものが結構あるけど、お餅はつきたてに限る!!納豆、大根おろし、きな粉、小豆、どれもどれもうま〜い。
母親になってから、色んな事で季節を感じます。
普通に散歩してても、歩く速度がゆっくりだと、そして、目線が低いと、今まで気がつかなかった色んなものが目に入ります。それが新鮮だし、楽しい。


  あった!四葉のクローバー 

我が家の直ぐそこは多摩川。この春には蓬を摘んで、蓬だんごを作った。(摺り方が足りなかったので、かなり野生的な味になってしまった)今日は、「四葉のクローバーを何としてでも探す!」という事で、いざ出陣!マア、言い出したら絶対引かない息子君。ホント恐るべしDNA。「お〜し。探そうじゃないの」って事で、川沿いを飛ばすぞ飛ばすぞママチャリを。
2時間の間、見つかったのはこれだけです。


  キモ可愛い?小人繚乱 

皆さん、「小人図鑑」って知ってますか?薄気味悪さ満点のちょっとだけ可愛い小人達。巷では随分前から子供中心にファンが多いらしい。私達の世代では小人と言えば、白雪姫に出てくる7人の小人のイメージだけど、最近のちびっ子達は、この「気持ち悪さ」がたまらないらしい。うちのギャング達もかなりハマッて、この日は友達達と粘土で随分制作活動にいそしんでいた。これを乾燥させてタッパーに入れるらしい。
それこそ、苔でも生えて、違う小人がうまれそうだ。

← Back   Next →


[Picture Board] Ver.2.10 (2003/12/25)
Designed by Spur(R) 2003.